★日常★
阿波根カップ ミニバレー大会
はいたいぐすーよ ちゅーうがなびら
わんねー地域おこし協力隊ぬ まぁみぃやいびーん
市役所のネットワークが変わって、ブログに写真があげられず、更新できずにいました
新しいやり方を教わったので、早速記事を書きたいと思います___
私事ですが、私がいる市民生活環境課で「
阿波根カップ」(部長の名前が阿波根)というミニバレー大会を行いました!
実は、先日市役所の互助会で行われた「ミニバレー大会」で1位を目指していたのに、苦しくも3位に敗れたんです・・・・・
それがとっても、とっても悔しくて、部長と課長に直談判を行い、賞金を出してもらい「阿波根カップ」を開催するにあたりました
笑
当日まで、参加を呼びかけ体育館をおさえ、対戦表を作成したりして、準備満タンで挑みました!
バトミントンのコートを確認して、ポールを立てて、ネットを・・・・ネットを・・・・・
ネッ、ネットあzqwxせcdrvftbgtyんひゅmじゅい、こおpl。@;・;
あ、あれ!?バトミントンのネットがない・・・・・・
みんなから「まぁみぃバトミントンとネットないけどあるか確認したー?」
「い、いや、だって・・・・どこの学校にもあると思ったもん・・・
」
ということで、急きょバトミントンのポールで、バレーのコートで、バレーのネットで阿波根カップを行いました
文句も言わずに黙々とネットを張ってくれているおじさんみなさま

大会は想像以上に白熱しました
どのチームも真剣に賞金優勝を狙っていました
出場チームは、市民生活環境課に所属している、市民生活係、環境衛生係、生活環境係、防災係の4つのチームです




白熱している中でも、カメラを向けられるとピースをするまぁみぃ



最終的にサーブの際にポーズを決めていたら、メンバーに睨まれ「いいから、まじめにやって!」と怒られました

4チーム総当たり戦の全6試合
その中で堂々の1位を飾ったのは・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ・・・・・・・・ジャン!!!(ドラムロール)
市民生活係でしたーーー


まぁみぃがいるチームです
ということで、無事前回の屈辱を晴らしました
最後に市民生活環境課のみんなで



とっても優しい方たちで一緒に仕事していてとっても幸せです

わんねー地域おこし協力隊ぬ まぁみぃやいびーん

市役所のネットワークが変わって、ブログに写真があげられず、更新できずにいました

新しいやり方を教わったので、早速記事を書きたいと思います___

私事ですが、私がいる市民生活環境課で「

実は、先日市役所の互助会で行われた「ミニバレー大会」で1位を目指していたのに、苦しくも3位に敗れたんです・・・・・

それがとっても、とっても悔しくて、部長と課長に直談判を行い、賞金を出してもらい「阿波根カップ」を開催するにあたりました

当日まで、参加を呼びかけ体育館をおさえ、対戦表を作成したりして、準備満タンで挑みました!
バトミントンのコートを確認して、ポールを立てて、ネットを・・・・ネットを・・・・・
ネッ、ネットあzqwxせcdrvftbgtyんひゅmじゅい、こおpl。@;・;
あ、あれ!?バトミントンのネットがない・・・・・・
みんなから「まぁみぃバトミントンとネットないけどあるか確認したー?」
「い、いや、だって・・・・どこの学校にもあると思ったもん・・・

ということで、急きょバトミントンのポールで、バレーのコートで、バレーのネットで阿波根カップを行いました

文句も言わずに黙々とネットを張ってくれている

大会は想像以上に白熱しました

どのチームも真剣に

出場チームは、市民生活環境課に所属している、市民生活係、環境衛生係、生活環境係、防災係の4つのチームです

白熱している中でも、カメラを向けられるとピースをするまぁみぃ


最終的にサーブの際にポーズを決めていたら、メンバーに睨まれ「いいから、まじめにやって!」と怒られました

4チーム総当たり戦の全6試合

その中で堂々の1位を飾ったのは・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ・・・・・・・・ジャン!!!(ドラムロール)
市民生活係でしたーーー



まぁみぃがいるチームです

ということで、無事前回の屈辱を晴らしました

最後に市民生活環境課のみんなで



とっても優しい方たちで一緒に仕事していてとっても幸せです

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。