ふるさと祭りに行ってきました☆
はいたいぐすーよ ちゅーうがなびら
わんねー地域おこし協力隊ぬ まぁーみぃーやいびーん
8月20日、21日の2日間に、「第28回糸満ふるさと祭り」「第22回南部豊かな海づくり大会」「沖縄爬龍舟フェスティバル2016」が同時開催される『海・夏祭りin糸満』があったので、21日の日曜日に行ってきました
市内青年会によるエイサーやマグロ解体ショー&模擬セリ、真鯛つかみ取り、瓶踊り大会、爬龍舟フェス、創作エイサー・琉球舞踊・旗頭などで構成された創作劇「糸満の祭典」、水鉄砲合戦、海人のまち・糸満ならではの海鮮グルメバトルなどとにかく盛りだくさんで会場もとっても盛り上がっていました
当日は、とにかく暑く、日差しが強くサングラスが必須でした
そんなまぁみぃの心が躍るようなイベントを発見
ま、ま、マイナス20度!?!?
ぜひ体験したい
どうやら普段は漁港で撮れたお魚を冷凍保存している冷凍庫に入れるみたいです
ワクワクしながら待っていると・・・・
扉が開きましたーーーー
冷凍庫内はお魚を入れる?ケースがあったり、大きな氷が山積みになっていたりと初めて見る景色にワクワクしました!!
外に出る前に、担当の方から「外との気温差は70度近くありますよーー」と言われて、冷や汗のまぁみぃ・・・
外に出た途端、血の巡りを感じました。笑
外に出た後は、飲食ブースがある場所へ
すんごい賑わっていました
サメちゃんの頭も発見
ちょっとこわい・・・・でも、かわいいかも!?笑
爬龍舟フェスも少しだけ観戦できました
ものすごい速さで熱戦が繰り広げられていました
夜は、沖縄ならではのみんなでカチャーシーで楽しんだ後には・・・・
約1500発の花火を間近で見て、大興奮のまぁみぃでした
関連記事