糸満のおばぁになるために・・・

糸満市地域おこし協力隊まぁみぃの
活動ブログでございます。
ゆたしくうにげーさびら!!!!

伝統行事レポート

やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章

はいたいぐすーよ ちゅーうがなびらピース
わんねー地域おこし協力隊ぬ まぁみぃやいびーんピース

続いて、クンヌカセーです!
これは、転覆競漕でスタートしてから数十メートル進んだ地点で、舟を右側に傾けて転覆させてシンカが海に飛び込みます。
そのひっくり返った舟を泳ぎながら巧みに戻して素早く乗り込み、海水を汲み出して競漕を続けます。
距離は850メートルで、かつて小さなサバニを操って漁をした糸満の海人が、荒れた海で転覆しても漁を続けた様子を彷彿とさせる、糸満ならではの競漕ですおすまし
やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章

西村も、中村も、新島も皆さん、かっこいいーーハートハート
女子にはたまらん表情でしたラブ(私だけ?)
やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章

さてさて・・・勝敗は・・・???

やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章

西村に軍配があがりましたニコニコ
本当に嬉しそうな素敵な笑顔で見ているこっちも笑顔になりましたラブ

続いてが糸満ハーレーのすべての競漕を締めくくる最終種目でアガイスーブ(上り勝負)といいます。
距離はほかの競漕の約2.5倍の2150mで、スタートからゴールまでに港内を約3周する長丁場ですびっくり!
この勝負に勝つことがハーレー行事の最高の栄誉とされているため、最も速い舟を使い、漕ぎ手にも腕力と持久力、ともに優れた屈強な男たちが選りすぐられますガッツポーズ
観覧者のボルテージもマックスですびっくり!!びっくり!!
やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章

会場も揺れるくらいの声援と熱気でまぁみぃのテンションもMAXです!
さて、今年の糸満ハーレーの締めくくりで勝利を勝ち取ったのは・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章

ジャジャーンびっくり!!新島でしたニコニコニコニコキラキラ 
男らしい漕ぎっぷりでしたキョロキョロ

終わってから、記念に皆さんの写真を撮らせていただきましたマイクピカピカ

やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章

順番に撮らせていただこうとしていたら、西村の方々はもうヌンドゥンチへ移動しているとのことで、急いで移動しましたダッシュ

ヌンドゥンチとは、昔ノロが住んでいたお家だそうですが今は住まわれていません。
昔は神屋に入り、代表が祭壇に線香を供え、すでに着座してハーレーシンカを待ち受けるノロをはじめムラの神人らとともに、アガイスーブの報告と無事に一連の行事が済んだことへのお礼の拝みを行ったそうです。
現在は、ノロをはじめムラの神人がいなくなったことから、今ではハーレーシンカのみで献酬の所作を行っています電球
報告が終わってから、円陣を描きつつハーレー歌をハーレーシンカを歌っていました!

やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章

最後まで見届けた後に、地域のおじさま達の飲み会に所長と少しだけお邪魔しましたニコニコ

やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章やってきました!糸満ハーレー!!!!!!最終章

初めての、糸満ハーレー。
最初から最後まで取材をさせていただきましたが、歴史を感じられるとても素晴らしい行事で、なお一層糸満が好きになり、大切にしていきたいと強く思いました晴れ


さてさて、続いてのブログはずっと皆様に伝えられなかったことを記事にしたいと思います!!
まぁみぃの中では、どぅまんぎての内容となっております!笑
お楽しみに~

同じカテゴリー(伝統行事レポート)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
藤枝真美*まぁーみぃー
糸満市地域おこし協力隊
糸満市地域おこし協力隊
◆業務概要
①地域再生発見事業中心的役割
②市民活動、地域活動、協働の
 取り組みを取材し情報を発信
③地域イベント行事等への協力
◆所管:糸満市市民生活環境課
◆住所:901-0392 糸満市
 潮崎町一丁目1番地庁舎2階
◆Tel:098-840-8123
◆Fax:098-840-8154
◆Email:itoman.kyouryokutai
           @gmail.com



TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おススメ!地域づくりアーカイブス
過去記事タイトルが一目でわかる!
自治会(地縁団体)別記事一覧へ

地域づくり活動アルバム
自治会(地縁団体)マップ

糸満市内の地域づくり活動団体を地図で掲載しております。
下記をクリックするとより大きな地図でご覧頂けます。
2016年度自治連絡員名簿



情報お待ちしています!

Copyright © 2025 糸満のおばぁになるために・・・ All Rights Reserved.