伝統行事レポート
やってきました!糸満ハーレー!まぁみぃアヒル取りも参加しました!
はいたいぐすーよ ちゅーうがなびら
わんねー地域おこし協力隊ぬ まぁみぃやいびーん
白銀堂でハーレーシンカが戻ってくる前にみんなで、ご神体にうがみをして到着を待っていました
程なくして周りから拍手を受け祝福されながら、西村から順番に帰ってきましたよ!
そして西村から順番にイビにウガンバーレーの報告を行ってから、グルグルと円になり、ハーレー歌を歌っていました






白銀堂の前で皆さんで写真を撮った後に、今度は白銀堂からスーシに移動して、竜宮神を拝み一連のうがみを終わりました。


私が糸満漁港に移動したときは、職域バーレーが行われていました
職域バーレーとは、糸満市内の団体や法人、事務所などがそれぞれにチームを編成して参加するアトラクション的な競漕です
糸満の方ならわかる潮崎シティの方たちです



そんな中!!!
アヒラートゥエー(アヒル取り競争)という酔っ払いではなければ、誰でも参加できるという競争があって、まぁみぃ参加してきました!!!!笑
なんでも、港内にアヒルを放つので、それを泳いで捕まえるそうです。
アヒルだけではなく、小玉スイカや、もずくに引き換えられるボールもあるということだったので、ちょっとアヒルを捕まえるのが怖いまぃみぃは、ボール狙いで、こんなにたくさんの人がいる海へダイブして参りました!!!笑

まずは一枚目、この写真の笑顔よく覚えておいてください。
終わりとともに笑顔がなくなりますから!笑
まずは、ボールめがけてスイスイ~
1つめゲット~~

続いて2つ目もスイスイ~

ハイ!三枚目の写真ですが、明らかに顔が死んでます。笑
明らかに力尽きています・・・笑
この時泳ぐのをやめて沈んでしまおうか、リアルに悩んでいたところです。

力尽きて、沈んでしまおうか諦めかけていた、その時!!!
救世主が現れました!!!

「大丈夫?泳げる?手を貸してごらん!岸まで連れて行ってあげる!」
と優しくお声をかけてくださった、おじさま
あなた様のおかげで、わたくしただ今、元気にブログをかけています
手を貸してごらんと言われたときに、ボールを取られると思って、「いやです!!」と断ったのは、ここだけの話です
山巓毛で朝からからウガンしたおかげかでしょう。助かりました!
ということで、
ジャーーーーーーン!!!!

まぁみぃモズクをゲットです
ということで、今回は写真がたくさんになってしまったので、続きは次回のブログで~

わんねー地域おこし協力隊ぬ まぁみぃやいびーん

白銀堂でハーレーシンカが戻ってくる前にみんなで、ご神体にうがみをして到着を待っていました

程なくして周りから拍手を受け祝福されながら、西村から順番に帰ってきましたよ!
そして西村から順番にイビにウガンバーレーの報告を行ってから、グルグルと円になり、ハーレー歌を歌っていました

白銀堂の前で皆さんで写真を撮った後に、今度は白銀堂からスーシに移動して、竜宮神を拝み一連のうがみを終わりました。
私が糸満漁港に移動したときは、職域バーレーが行われていました

職域バーレーとは、糸満市内の団体や法人、事務所などがそれぞれにチームを編成して参加するアトラクション的な競漕です

糸満の方ならわかる潮崎シティの方たちです

そんな中!!!
アヒラートゥエー(アヒル取り競争)という酔っ払いではなければ、誰でも参加できるという競争があって、まぁみぃ参加してきました!!!!笑
なんでも、港内にアヒルを放つので、それを泳いで捕まえるそうです。
アヒルだけではなく、小玉スイカや、もずくに引き換えられるボールもあるということだったので、ちょっとアヒルを捕まえるのが怖いまぃみぃは、ボール狙いで、こんなにたくさんの人がいる海へダイブして参りました!!!笑
まずは一枚目、この写真の笑顔よく覚えておいてください。
終わりとともに笑顔がなくなりますから!笑
まずは、ボールめがけてスイスイ~
1つめゲット~~
続いて2つ目もスイスイ~
ハイ!三枚目の写真ですが、明らかに顔が死んでます。笑
明らかに力尽きています・・・笑
この時泳ぐのをやめて沈んでしまおうか、リアルに悩んでいたところです。
力尽きて、沈んでしまおうか諦めかけていた、その時!!!
救世主が現れました!!!
「大丈夫?泳げる?手を貸してごらん!岸まで連れて行ってあげる!」
と優しくお声をかけてくださった、おじさま

あなた様のおかげで、わたくしただ今、元気にブログをかけています

手を貸してごらんと言われたときに、ボールを取られると思って、「いやです!!」と断ったのは、ここだけの話です

山巓毛で朝からからウガンしたおかげかでしょう。助かりました!
ということで、
ジャーーーーーーン!!!!
まぁみぃモズクをゲットです

ということで、今回は写真がたくさんになってしまったので、続きは次回のブログで~

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。